軍団戦をしていると、理不尽な軍団とマッチングしてなんでだよ!と思うことも多々ありますよね。
説明によると、軍団戦マッチングは4つ要素から計算されているようです。
① 軍団員総レベル
② 総主城レベル
③ 総軍功
④ 軍団戦勝敗数
このうち、①から③については4:4:2の割合で数値化されている様です。
故意に軍功を下げても2割の割合で数値化に影響するということですね。
この様な公表はユーザー側にとっては非常にありがたい内容です。
他にも疑問点多々あるので、できるだけ運営側に働きかけたいですね!
マッチング値は軍団戦メニューの「戦報」、各軍団の「戦況」から確認可能です!!

以下、公式Facebookより引用
【軍団戦のマッチングについて】
いつも『三国天武』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
軍団戦でのマッチング基準について詳しく説明いたします。
軍団戦はマッチング値が近い軍団同士でマッチングするようになっております。
マッチング値は軍団メンバーの総レベル、総主城レベル、総軍功、そして軍団戦での勝敗数によって計算され、軍団の実力を数値化したものです。
軍団メンバーのレベルと主城レベルは下げることができないため、マッチング値の計算において最も重要視され、マッチング値を占める割合が高くなっております。
一方で、軍団メンバーの軍功は意図的に変動することが可能のため、マッチング値を占める割合が低く設定されています。
割合を数値化にしますと、主城4:レベル4:軍功2となり、都市の強さはマッチング値の8割も占めているのがわかります。
また、連勝を重ねるとマッチング値も増えるため、より強い相手とマッチングしやすくなります。
上述の通り、現在の仕様では、都市の強さが近い軍団同士でしかマッチングされません、所有する武将と攻略知識の差こそ軍団戦の勝敗を大きく左右する鍵になります。
これからもゲームに関してのご意見がございました、ゲーム内のお問い合わせページよりご連絡頂ますようお願い致します。
弊社スタッフ一同、より良いゲームを皆様にご提供できるよう努めて参りますので、 今後とも『三国天武』を何卒よろしくお願いいたします。